急激な物価高騰の影響を受けている多子世帯の方を対象に、宮津市独自の制度として 「多子世帯子育て支援給付金」を支給します。支給にあたっては、申請が不要な場合と必要な場合があります。
1 支給対象児童
平成20年4月2日から令和5年12月31日までに出生し、かつ、高校3年生以下の子どものうち 3人目以降の方
2 支給額
小学校6年生まで | 中学生 | |
---|---|---|
児童手当受給者 | 15,000円 | 20,000円 |
特例給付受給者 | 25,000円 | 25,000円 |
児童手当及び特例給付が支給されていない方 | 30,000円 | 30,000円 |
3 支給対象月
令和5年6月分から令和6年1月分までの児童手当等の支給月分とします。
※本給付金は、令和5年10月と令和6年2月の2回に分けて各前月分まで支給予定です。
※児童手当及び特例給付が支給されていない方も、上記と同様の月分を支給します。
4 支給方法
■申請不要の方
児童手当等を宮津市から受給している方は、申請は不要です。
▶第1回目を10月31日(火)に児童手当等受給口座に振込予定です。(支給額等は、個別に送付した文書をご覧ください。)
※口座解約・名義変更等されている場合は、子育て支援係へご連絡ください。
■申請が必要な方
下記(1)~(2)に該当する方は申請が必要です。
(1)所属庁から児童手当等を受給している公務員
(2)児童手当及び特例給付が支給されていない方
▶ 11月上旬に市から申請書を送付します。振込先口座等を記入して、必要書類とともに子育て支援係に提出してください。
▶ 提出された申請書を確認のうえ、支給要件に該当する方に対し、指定口座に振り込みます。