地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後の地域情報サイト「まいぷれ」舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後

寒くなった夜の〆に食べたいクッパ!

七輪焼肉・冷麺 牛炭苑

焼肉店には必ずあるクッパ!
冷麺やピビンバと並んで人気でオススメです。
秋も深まり、夜は肌寒くなってきた頃に注文が増え出すクッパ。
誰もが馴染みある「クッパ」という名前やその料理について
今日はちょっと書いていきたいと思います。

★クッパとは★
韓国料理で定番の雑炊みたいなものです。
韓国の家庭では、汁物などスープの中にご飯を入れて食べるという習慣があります。
いわゆる猫まんま、スープかけご飯といったところ!
※韓国風雑炊なので、雑炊じゃん!とツッコまれそうですが微妙に違いがあります。


★クッパと雑炊の違い★
これ、分かりますか?笑
すごく似てるんですけど、作り方の時点で違うんです。

・雑炊は、だし汁にご飯や魚・肉・野菜などの具材を入れて再度炊き上げるもの。
・クッパは出来上がった汁物(スープなど)にご飯を入れたもの。
 もしくはご飯にスープをかけたもの。

つまり、雑炊と違って、クッパはスープとご飯が合わさっても煮込まないのです。
さらに、器に入ったご飯の上からスープをかける。これがクッパです。もう一度言います。

⁂煮込むのではなく、かける。それがクッパです⁂

★韓国クッパと日本のクッパ★
日本の焼肉店のほとんどが、クッパを注文すればスープとご飯が一緒に入った状態で
出てくることがほとんどだと思います。
本場韓国ではちょっと違う場合があって、スープとご飯が別々で出てきます。
トッピングでキムチを入れたり、自分で味を調節することが出来ます。
_________________________________________

★牛炭苑のクッパは全てが自家製★
クッパのスープ、具材となるモヤシやホウレン草、キムチなどは牛炭苑独自の味付けに仕上げております。
お米は丹後コシヒカリ。玉子のふわふわ感と温かさがたまりません!
優しいスープの香り、熱々だけどサラッと流し込めるさっぱりした味♪
キムチがスープに溶け込み、まろやかな辛さに変化する。


寒い時にはクッパが一番です!!
焼肉の後はスープかけご飯で温もりましょう。
和牛の尾(テール)が入ったボリュームMAXの「テールクッパ」もございます♪

是非どうぞ!!
  • 営業時間外16:00〜22:00
    詳細
    • 日曜日 16:00~22:00
    • 月曜日 16:00~22:00
    • 火曜日 定休日
    • 水曜日 16:00~22:00
    • 木曜日 16:00~22:00
    • 金曜日 16:00~22:00
    • 土曜日 16:00~22:00

    ラストオーダーは21:30
    祝日の場合は営業

0773-63-6661

基本情報

名称七輪焼肉・冷麺 牛炭苑
フリガナシチリンヤキニクレイメンギュウタンエン
住所625-0036 舞鶴市浜205-2
アクセスJR東舞鶴駅北口より約850m
舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICより4km
国道27号線大門五条交差点を北へ90m
電話番号0773-63-6661
営業時間
日曜日
16:00~22:00
月曜日
16:00~22:00
火曜日
定休日
水曜日
16:00~22:00
木曜日
16:00~22:00
金曜日
16:00~22:00
土曜日
16:00~22:00

ラストオーダーは21:30
祝日の場合は営業

禁煙・喫煙

禁煙

全席禁煙
駐車場有(12台)
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/keidai.iwamoto?pnref=friends.search
Xアカウントhttps://twitter.com/KEIDAI_iwamoto?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/gyutanen_maizuru/
こだわり

まいぷれ[舞鶴・綾部・福知山・宮津・与謝・京丹後] 公式SNSアカウント