編集部オススメおでかけスポット
お花見スポットが数多くある舞鶴市。
桜の見頃は一瞬!見逃さないように毎日桜をチェックしてしまいますね♪
2020年は開花は、3月後半から。 満開は、3月下旬~4月上旬にかけてのようです。
まいぷれでも開花状況をお知らせしていきますね(*^^*)
2020.4.1現在
8部~散り気味。
4/1の雨で満開の桜は散りはじめました。
吉田しだれ桜も満開ですよ。
舞鶴市吉田 瑠璃寺(るりじ)
舞鶴市指定文化財
樹齢300年とも言われているしだれ桜の古木を見られる人気のお花見ポイント。
800個ものキャンドルを灯すキャンドルイルミネーション(2020年は開催未定)があり夜桜を楽しめるおすすめスポット♪
ライトアップされた桜も見事です!
田辺城跡地、舞鶴公園内の桜100本が楽しめる公園。
遊具もあり小さな子供と一緒に楽しめるスポット。歴史と桜を同時に楽しめる観光地としても人気。
周辺には市営駐車場、近くに飲食店や商店街があり、舞鶴を散策するならここから出発がおすすめです。
舞鶴市行永
舞鶴で一番桜の木の数が多いと言われている与保呂川沿いの千本桜。
与保呂川両岸から咲く桜は見事!!
医療センター前は車で通り抜けもできます。
周辺駐車場がなく路駐が多いので十分お気をつけください。
さくらウォーキングやさくらまつりもあります。
例年4月7日あたりに開催。2020年度も開催があるかは確認中です。
舞鶴市余部
小高い場所にあり、桜とともに自衛隊の船を見下ろすせることでも人気。
800本ほどある桜は見事!屋台などもありお花見スポットとして有名な場所です。
桜の季節にはぼんぼりや屋台など、お祭りのようになっていますよ。
緑が多い人気のハイキングコース、公園からは約200本の桜が楽しめます。
頂上から舞鶴港が望める絶景お花見スポットとして、人気があります。
写真を撮りたい方にもおすすめしたいスポットです。
舞鶴市大波下
東舞鶴市街地から大浦半島方面へ向かう海沿いに咲く約80本もの桜。
桜の季節はわざわざでも通る価値あり。
美しい桜並木と舞鶴湾とクレインブリッジを一度に眺めることができます。
夕暮れどきにおすすめしたいスポット。
駐車場はありません。
舞鶴市北吸
海上自衛隊北吸桟橋(国道27号線沿い)
約70本の桜と自衛艦と一緒に撮影できる北吸桟橋前が人気。遠方から写真撮影に来る自衛艦ファンも多く、桜の季節は歩道沿いにカメラを持った人がたくさん集まるスポットです。
舞鶴市上安久
立派な桜が続く桜並木。お花見会のスポットとしても人気。
ワンちゃんを連れてのお散歩や川沿いでバーベキューをする人も。(バーベキューOKかどうかは公園管理者へご確認ください。)
マックをここで食べているグループもよく見かけます(マックが近いからもありますね)
電車も通るので、電車と桜の写真を撮る人も多いですよ。
舞鶴市朝来中
青葉山ろく公園から日本板硝子工場方面へ伸びる全長2.4キロ、200本の桜。
自然の中を散歩やジョギングしながら桜並木を通り抜けると爽快感もアップ!
散り際にいくと桜吹雪に出逢えるかも!? これだけの桜の本数なので散り際も見事ですよ。
野球グラウンドやテニスコートのある公園。
お散歩コースもあり、桜の季節は大勢の人で賑わう。子供が遊べる公園や池もあり、遊びながら桜が見られます。
公園遊具は小さなお子様向けもありますので、ぜひご家族で♪
舞鶴市清道 白鳥街道沿い
舞鶴市清道あたり。
車道に一番近い場所にある桜の木。散り際の季節に白鳥街道を通る楽しみのひとつでもあります。
一瞬なのにワイパーが桜の花びらだらけになる方もいらっしゃいますよ。
日本の国花でもある桜。
昼も夜も楽しめる桜。
今年は何日咲いていてくれるでしょうか。
開花が待ち遠しいですね♪